H×H感想過去ログ8(6/24~8/19まで) 1 2 3 4 5 6 7 |
|
ハンターワールド。いびきをかいているのかと思いきやドラエゴン(犬型)登場。良いんでしょうか
そのネタは。 そしてキル太にスネリオ…シズピカ。クラピカ…女キャラなのですね。つい、ピカアンとか 考えてしまいました。 でもピカアンさんって…梅安(誰だよ)さんみたい。←和風雰囲気わびさびキャラ。 ドラエゴンがキル太君のテスト勉強のために出したのは、釣竿ー♪どう、勉強の役に立つんですか。 OP。水着が「きてぇ!(着たい)」加奈子さん。どこで着ると何の得?それは美人の得って奴ですよ。 おハガキ。「メールで相手が冗談で告白したから、私もやってみました。すると本気にされました。 どうすれば良いでしょうか?」これに対して順子さん「ノロケか!」その反応の速さがすばらしいです。 順子さん、女声をゴンの声に直そうと子供声になった話。「キルアー。」とか甘い菓子のような声でした。 次のおハガキ、はやっているものにケチをつける母親。スカートの下にズボンで「冷え性なの?」…納得。 半端な丈のズボンで「潮干狩りの格好」なるほど…たとえがうまいと思いました。というか、今着てます。 まとめとして、価値観は色々だと思いました。お二人にしてみればおしゃれも良いけど清潔感だそうです。 次、名無しさんより…もったいなっ。前ミュージカル後のインタビュー(DVD)で広樹さんがヒソカ以外で 言われたセリフは?「いかりをあげろー!」でしょ?あ、「帆をあげろー」ですか。前者は夏のものだそうです。 そんな広樹さんは汗だらだらでメイクがはげそうとのこと。…汗の似合うイメージでも作ってください。 スクープ。「眼鏡屋でずれないめがねを求めていたシズク。」順子さんずれる理由を見事に指摘しました。 そんなサングラスをかけるとちびっこギャングみたいな順子さん、買ったサングラスは「かっこいいよ私」 だそうです。 両方見てみたいです。ちびっこギャング(的をいてる気がします)とかっこいいお姿を。 次「文化祭でマチがトークショーをしました。旅団のことを話したり念糸縫合もしてくれました。…実話です。」 よく慈善事業 やってますよね(スクープで)旅団。並木のりこさんの母校だそうです。うちにはいないでしょうね…。 ランキング。ハンター愛用着メロ。3位クラピカ→バイブレーター。仕事があるから変なメロディにはできませんね。 2位ゴン→ミニモニ、戦隊もの。やばい、似合いすぎですって。1位ヒソカ→エクソシスト、運命。ならば 個人的に トッカータとフーガ ニ短調(ティラリー、ティラリラリーラ)でもOKかと。ヒソカに恐い系は嫌にリアリティがあります…。 平光さんも着メロがエクソシスト。しかし恐くて電話に出られないそう。何のための着メロですか。 そこで他のキャラの着メロを想像。キルアが「チョコロボ、ロボロボー♪」だったら立派だと思います。 すっかりじゃんけん大会と化しているアルバム。今回は加奈子さん「女ってすばらしい」VS順子さん 「TOBIRA」結果は4連続あいこで(やはり雰囲気が恐いです。しかしこれは順子さんがじゃんけんに 強くなってきている証拠?)…「今頭使ったよ!」と順子さんの勝利です!TOBIRAが勝利のメロディのごとく 流れました。そういえば甲斐田さんって音域広いと思いませんか?私、最も低い声が出ないんですよ…。 ED。順子さんが勝たれるとすごいさわやかーvなエンディングでした。 |
2002年08月19日 23時15分52秒
|
|
ハンターワールド。幽霊を信じないキルア。もう殺せないからだそう。…まだ殺す気があるのでしょうか?
暗殺家の考えですね。そこで怪談話。なぜか甲斐田さんが思い浮かびました。えぇ、私の頭がおかしいんです。 OP。キャッチコピー、宝塚で男役のトップの加奈子さん…想像するとため息が出ます。星が飛びますねv 猫になりたい順子さん。やはりお疲れのご様子。風間さん、大樹さんのようになりたい加奈子さん。 しかし順子さんが手招き…。ファンならふらふらと誘われてしまいそうです。心が浮遊しそうな感じでした。 スケート話から転がる順子さん。響きがかわいらしいvスケートは滑れないほうがかえってかわいいかも…。 キルアの衣装は長ズボン。半ズボンが見たいです。加奈子さんのすらりと伸びたカモシカのような生足を…。 ミュージカルの加奈子さん宝塚のよう?「わー宝塚!あー順ちゃん。」と叫ぶと。公式の叫びなら叫びますよv 公式というのはあまり無駄に叫ぶとマナー違反だから、声優様がおっしゃったことならOKかと思いまして。 おハガキより8月の運勢を聞いて、二人とも何気に毒舌入ってます。「あの(強調)順ちゃんが(親切に)!」 「今んとこ…」ケンカ(してない)するほど仲が良いという感じでした。 金縛り話。おハガキより「猫が巻き付いてました。…うちには猫がいません!」こわっ、こわっ、あつっ。 スクープ。「夏なのにコート姿のクロロが席を譲っていました。『俺が譲る、座れ。』」印象に残りますね。 あの服、あのセリフですものね。でも譲られた側にとっては返って神々しく見えるかもしれません。 お次。マ○ド○ルド(スマイル0円)で半笑いのクラピカ。「平日半額です。」半笑いでもかっこいいそうです。 私は思い切り気味悪いものを想像してしまいました。でも、マ○ド○ルドの制服は似合うと思います。 ランキング。~ラジオCD。3位「H×HRリベンジ」。電波ジャック!クラピカ、レオリオファン必聴、です。 2位「vol9」キルアVS順子さん。話に展開でバトルしつつもキルアの「恥ずいだろ」が心をくすぐられます。 1位「vol5」リラックス。温泉ですね!お3方の声がすごく色っぽいのです!足ツボも本気なのが楽しいお品です。 扇風機を独占しそうなお方。3位ビスケ。2位メンチ。キレると恐いお姉さま方ですv 1位加奈子さん。かわいい顔して…ですか。女王という単語が思い浮かびました。でも女王は順子さんですね。 アルバム。加奈子さん「PALEALE」VS順子さん「ゴンってやつは…」。順子さんプレッシャーかけてます! 結果は…2連続あいこで(雰囲気が恐くなって)…加奈子さんの勝利でした。順子さん惜しいです! くしゅくしゅおっしゃる順子さんがなんとも哀愁を誘いました。 ED。ミュージカルのお知らせ。東京公演真っ最中!大阪が待ち遠しいです! ラジオCDvol10「海だ×山だ×夏休み?」。「どういうことだ…?」って水着ですか?(←おい)できましたら キャラクターも良いけれど、お二人の(以下略)。そして「TAKETORI」がアニメイトでも購入できるように! ジャンプ。爆弾魔、ツェズゲラ組をだまし討ち。俊敏で見事にうまくいったものです…。 ツェズゲラがやられるとは思いませんでした。てっきり別の組にやるのかと思っていましたから。 そして旅団組にやろうとして返り討ちとか。まぁ、ツェズゲラ組が一番のライバルですからね。 でもツェズゲラはゲンスルー(名前そうだったんですね)達が爆弾魔と見抜く。不自然と思ったんですね。 敗因はツェズゲラ組の警戒が足りなかった?…いや、やはりリスキーダイスの効果なのでしょうね。 一方ゴン達。呪いを解く首輪の効果でだまされず好調に進む。そこでゴンが考えるのは病気の村人のこと。 やはりゴンは思いやりのある子だなぁ。私なんて「身ぐるみはがされた」のセリフでやっと思い出しましたよ。 そしてキルアの言葉で村人の下へ。結果…村人に命託されて75「奇運アレキサンドライト」ゲットです! ジンさんはきっとゴンの思いやりを見越して、こういうイベントを作ったのでしょうねvよいこに育ってますよ。 でも…爆弾魔が来る…。奇といえばヒソカなのに、展開が75を狙う爆弾魔との接触になりそうです。 |
2002年08月13日 21時43分37秒
|
|
ハンターズファンサイト。ドリームトーナメント第一試合。ゴン&ビスケVSウボォー&ノブナガ。
キレたビスケは最強だった…。まぁ、ゴンたちが勝つには一番確実な方法ですね。 第二試合、キルア&シルバVSクロロ。僅差でキルア&シルバの勝利。当然でしょう。こういうのは 人気に左右されるでしょうからね。問題はヒソカ&イルミがクラピカに勝てるでしょうか(レオリオは?)。 個人的にはキルア&シルバVSヒソカ&イルミまで行ってほしいです。ビバ・ゾルディックですから。 お兄様VS弟君とお父上…興味深きかつおいしすぎではありませんか!兄上よ、その時がきたらどうしますか? さて、書いていること(というか頭の中)がおかしくなってきましたので本編へ行きます。 ゴンたち3人が手に入れた指定カード51種。「レンタル秘密ビデオ店」…変わったのがけっこう…。 あ、2.5頭身の3人かわいいですーvキーホルダーにしてゲームセンターにでも出てきてください!とります。 レアカードゲットのため、3人は他プレイヤーに積極的に関与することを決定。ということは ヒソカとかヒソカとかヒソカとか爆弾魔とか旅団とか(最後かよ)と接触するやもということですね。 一方、爆弾魔(名前は忘れました)組はツェズゲラと交信中。SSカード、Sカードとレベルの高い内容です。 ベテランだけはありますね。でもこの二組、なんか嫌な組み合わせだと思いました。冷や冷やするんです。 奴隷には無慈悲、仲間には意外な結束、爆弾魔。何なのでしょうね、このノリ。「モタリケ君の ちょっといいトコ見てみたいー♪」学生くさいような、修学旅行で好きな人の名前を無理やり言わされる 罰ゲーム「言っちゃえよ~」それかやはり罰ゲームで「一気!一気!」のような…。かわいそうに…。 「カードの枚数は少ないが非常に好戦的なフィンクス&フェイタン組」爆弾魔にも注目株ですか。 ゴン達からの積極的な交信にこの人たちは入らないのでしょうか。まずは接近しませんとねぇ。 でも、爆弾魔が来たらやられる前に殺ってしまえ希望。旅団の方がファン数から考えても強いでしょうし。 余談:最近頭の中がだるげに黒っぽくなる…。夏バテかな。引越し後のスペースまだ取れていないしなぁ。 |
2002年08月05日 23時10分25秒
|
|
ハンターワールド。念の修行よりつらいこと、それはミュージカル!そこでキルアによるストレスの説明。
長い説明の後に「なのだよ」いきなりクラピカの真似されると笑えます。それからゴンのものまね。 …わかりません。フェイタン?団長?声質がちょっと…。そして最後にカイヤさん。なんだか目頭が熱く…。 OP。スイカ話。ゼブロ役の土屋さんは種ごとバババババと食べられるそう。マンガで見るような感じ。 そして「お腹からスイカが出る」と言われても大笑いするだけ。豪快な方です。お腹丈夫なんでしょうかね。 おハガキ。母が「マムシのお菊」だったことより、母の明かされた秘密はありますか?ありませんですって。 順子さん「ここでカイヤ」って、何気にカイヤさんのものまねにはまってます? 次、HPのスタッフ日記に電気掃除機の話がありました。「わらわは電気掃除機がほしいぞよ」ですね! そこからお2人のほしいもの。順子さん「バスローブ、こたつ、座椅子」似合うなぁ…特にこたつ。 加奈子さん「脱毛の機械」。めざせ「きれいなお姉さん」だそうです。すでにきれいなお姉さまです…v ミュージカルニュース。今回は加奈子さんがゼブロ役の土屋さん、ゼノ役の新田さんにインタビュー。 まず楽しいこと。土屋さん「順子さん、加奈子さんにいじくられること」それは楽しいことなのでしょうか。 新田さん「アニメ(のイメージ)を舞台でどう壊していくか。」私は生の迫力や臨場感が楽しみです! 見どころ。新田さん「優しいおじいちゃんと殺し屋のギャップ。スーパーじいちゃん。」スーパー…(笑) 土屋さん。「優しそうなのと…力の強さのギャップ。」新田さんの真似ですね、この言葉。まぁギャップと。 共演者の皆様で…まず妹にしたいのは?私はももさんだと思ったんですけどね。土屋さん「順子さん」。 新田さん「加奈子さん」。そして恋人なら?土屋さん「ももさん。不思議で面白いから。」そんな ももさんは好きな食べ物を聞かれて真っ先にナスと答えたそうです。真っ先にナスです。ナスラヴァー? 新田さん「順子さん。自分が甘えん坊だから。」順子さんかっこいいですものね。しっかりしてますし。 ランキング。スイカの種が一番飛びそうな方。3位クラピカ。新たな才能が開花する予感。…別に良いけど。 2位ウボォー。力では文句なしですね。1位広樹さん。パワフルですものねv「ムキになって。」…ツボです。 スクープ。「化粧品コーナーでフィンクスがアイブロウを選んでいました。そして手にはアイプチ。」 それでレジまで行きますか!タチの悪い罰ゲームにしか思えないんですけど!バカにされてもしょうがない…。 次、「順子さんの病院(院長が竹内順子様)を見つけました。中では順子さんにほうっておかれた 郷田さんが腹痛で苦しんでいました。」郷田さんにはかわいそうですけれど、皮膚科ならしょうがないですね。 えぇ、専門ではないにしろ、大学で一通りは習ったとしていても。それにしても順子さんかっこいいですーv アルバム。今回は子供のリクエストによりお2人の「かえるのうた」。いい感じで笑いと脱力感がありました。 そういえばハンター以外の曲でもOKなんですか?お子様からの「かえるのうた」というのは少し特殊ですが。 私、ハンター以外ですけど順子さんの歌でリクエストしたい曲があるんですよね。出してみましょうか。 ジャンプ。タイトル「躍進」。引き続きレアカードゲット大作戦。今回は相手の接触によるトレード。 どきどきの初体験かと思いきや、背景がないくらいあっさりと終わりました。いまや対等なのでしょうかね。 スロットマシン。ここでゲーマーキルアによりリスキーダイスの使用。大吉効果で777!指定カードゲット! やはりキルアはアイテムの使い方がうまいです。そして失敗者が出てから燃え上がるギャンブラー魂もgood。 他は猫目のキルアや点目や糸目のコマがかわいいと思いました。そしてビスケのつっこみのコマも。 あれくらいのつっこみ人になってみたいものです。別に漫才師になりたくはありませんけれど関西人として。 ビスケの手刀(つっこみ)効くのですね。てっきりキルアは慣れていると思いました。おぶられるほどとは。 「大部分のプレイヤーはマサドラに着くのですら命がけ」なるほど。中途半端な強さの念使いかつ成長しない 人ばかりいるから誰も戻ってこれないゲームと化しているのですね。そこからキルアは見事な考えで 「離脱」でさらにレアカードをゲットです。体(てい)の良いトレードですなぁ。人助けにもなりますし。 最後に、やっと連載に戻ってきましたね、冨樫先生! |
2002年07月22日 23時03分44秒
|
|
ハンターワールド。先週はキルアの誕生日!ゴンが祝うの忘れてたって生放送では祝ってましたよ。
「一昨年は友になったばかりで、来年はピーマン。」あ、R上では年はとっているみたいですね。 ゴンからのプレゼントは主役の権利。本当に「何をいまさら」です。主役は最初からキルアでしょ? 注目度10倍、でも疲労度20倍。加奈子さんの言葉が一瞬止まるほどリアリティがあるみたいです。 OP。目覚ましがなる3分くらい前に起きられる加奈子さん。本当うらやましいです。「朝の3分が貴重」本当に。 3分では寝られませんけれど。加奈子さん「3分で用意」は可能なものなんでしょうか?うーん、30分ならまだしも。 おハガキ。「男の子に物を贈る相談に乗ってください。」私はアロマキャンドル(ハガキより)で 良いと思いますけど。 だって、仮に広樹さんがアロマに燃えていたら私さらに好きになりますよ。(なぜ広樹さんなのかは好きだからです) きゃぴきゃぴした声で順子さん「あげるよv」…ごめんなさい。順子さんがおっしゃると面白いです。 次、「新しい先生がきました。その人は自称エリザベスで10代の男性で郷田さん似。」…はぁ。 なぜエリザベス? エリザベス女王に思い入れが強いのでしょうか。で郷田さん似。うむむ、個性っていったい…。 順子さん思い出の先生話。修学旅行でプロレスごっこを見せてくれたそう。先生方、見せたかったんですね。 他、先生の名物パンチ「ふくちゃんパンチ」があったそう。誰かが殴られていて盛り上がるだなんて昔って…楽しいかも。 加奈子さん思い出の先生話。「うちの桜の木が心配だから帰ります。」と言って本当に帰られた先生。 淡々と言っているのがおかしいです。というかそういうのはありなんでしょうか? 本当に疲労度が20倍らしいミュージカルニュース。シルバさんの肉練。シルバさん体育の先生? 思わずぴちぴちの体操服を着たシルバさんを思い浮かべてしまいました…。微妙に似合いそうです。それはおいといて。 「郷田さんががんばっていておかしい」キャラが立ってますね。おかわいそうに。 良く言うと落ち着き系なんですけどね。 他、ももさん「倒れそうになっちゃった…。」カルト…vさぞかしかわいいんでしょうねぇ。 弱弱しくてもかわいい…v 歌。やはりイルミも歌うんですよね!?あやしげな曲で燃える?聞きたいです!そういうの好きです! 「ミサ~マダム復活」とか一人のときノリノリで歌える人間ですよ!私。(←やめてください) ランキング。ミュージカルで気になるところ。3位カルトのセリフ。「はい、お母様。」以外何があるのでしょうか? 2位イルミ兄は歌うの?私もねんねんこー(CDより)に続くすばらしい歌をぜひぜひお聴きしたいです。 順子さん「多分ぴか一」「断言します。イルミにほれる。」うわぉ♪つまりすでにほれている場合は、 過敏になっているゆえ、心臓発作および呼吸困難を起こしたり、失神する恐れがあるということ…おそろしいですね~v 1位ミケは出るの?大きすぎて出れるの?順子さん「肉球の一つでも」…それはそれでいいと思います。 スクープ。ジャンゴがジャンプを読んで、キルアのミュージカル出演を知り、「キルアちゃんの両親にご挨拶を」と あさっての方向に。ジャンゴ様…ジャンプ読まれるのですね。意外と庶民派?やはりキルアが出ているからでしょうか。 アルバム。Eじゃん(加奈子さん)VSそれぞれの思い(順子さん)。じゃんけんは…え…ぅお? 私、目を見開きました。 意識が飛んでいってしまいそうです。そう、順子さんの勝利です!祝杯です!今宵は宴だ~。 ED。順子さん久々にすっきりさわやかです。わーい♪そしてミュージカルとTAKETORIのお知らせ。 春の咲ね、買いましたよ。なんていうか…タイトさんにどっぱーんです。いい男の郷田さん。 女キャラはもちろんユキが一番ですけれど、他のキャラもさまざまな魅力がいっぱいです! もうすぐですね、先週のラジオ(生放送)の内容を文のページに載せます。 ジャンプ。あ…あった。ということでゴンの必殺技、じゃんけん!ぱー、ふよふよふよ…かわいい。 グー以外はまだまだ未熟ですけれど、これからどんどんどんどん成長していくのでしょうね。 掛け声があって「必殺技ぽい」と言うゴン。ゴンらしい子供らしさです。何より楽しげなところが良し。 一方キルアは…電気と何なのでしょう?「色んな技開発中」と言われればさらに気になります。 そんなこんなでやっとゲームのイベントへ。オオクワガタ取りに監禁されている少女を探せ! 少女シリーズ金粉少女。少女シリーズって。やましい趣味のコレクターとかいそうだと思いました。 ビスケの聞き込み。自分のかわいらしい姿を最大限に利用しています。さすが人生経験長いだけあります…。 最後に思うはやはり成長。3ヶ月で果てしなく伸びる。ダイヤとサファイアがどんどん輝いています! |
2002年07月15日 21時37分13秒
|
|
お帰りキルア!そしてお帰りH×H本編inジャンプ!!ビスケのかわいい顔やパンチがなつかしや~。
今回は驚きです。なぜかというとクロロにヒソカにクラピカが出ているのです! ゴンサイド。クロロ=ルシルフルの20メートル以内にいつの間にか接近?だんだんとおいしい展開になってきましたね。 旅団サイド。クロロ=ルシルフル、その名を見て笑うシャルナーク。「くっくっく」とよっぽどウケた大笑いです。 団長がグリードアイランドと知らずに訪れたってやはり団長すごいです。幻の島ではなくなってます。 しかも念が使えないから雇ったのがヒソカ!ヒソカ、フィンクスに嫌われてるなぁ(微笑) 団長のコマ、男前です。クラピカは顔がきつくなってます。ヒソカ、グリードアイランド入島おめでとうございます! これでまたちょくちょく出ることになりますね。ヒソカファン大喜びvゴンとの再会が楽しみです。 ん?クロロの名を借りたヒソカがゴンや旅団の20メートル以内に接近…よく気づかなかったものです。 ヒソカなら20メートル離れてても目立ちそうなものですが。あ、よっぽど混雑していたのですね。 決してゴンをこっそり眺めて、その成長にぞくぞくしていたとかではありませんよね…? クラピカは相変わらず知的でした。(キルアにとってはいやみなくらい)あとはネオン。 ネオンの能力がなくなってボスはノイローゼ。ネオンのたいして悩んでないのと比べてすごい反動だと思いました。 こんなボスを見てクラピカはどう思っているのでしょうか?クロロの名の事を聞いても「意外と冷静」…が少し不思議。 そんなこんなでいよいよゴンの必殺技が次回に出るそうです!さぁ次回はいつでしょうか? |
2002年07月08日 20時56分12秒
|
|
ハンターワールドはサッカー。ゴン、ヘディング!…グサッ。やはり刺さりましたか…。しかも「ぬけない」って…。
OP。サッカー話。加奈子さんはイングランドの選手(特にオーエン)にべた惚れだそう。ベッカムではないのですね。 順子さんはサッカーアニメに出てました(キャプテン翼)。けれどサッカーはオフサイドとか難しいそう。確かに。 おハガキ。「ワールドカップで折り鶴を飛ばす企画の鶴を折りました。」飛んでましたねー。鶴が輝いてましたよ。 そして、順子さん「折っているときにさりげなく順子って…」書きたいです!順子愛とかv(自分につっこみたい気分。) じゃんけんで勝つ方法。順子さん大喜びです!このとき、私はハンターアルバムの時間がすごく楽しみに思いました。 でもお次はミュージカルインタビュー最終回!最後はカナリア役の鈴木真仁さん。お仕事は声の仕事と舞台です。 お2人の最初の印象。順子さんは「落ち着いていて、大人。かっこよい。→子犬みたい、よしよしってしたい。」 よしよしされる順子さん…かーわーいーいー。女王様的なのも良いですけれど、犬のような順子さんも好きですv 加奈子さんは「アイドルなのね?→それはそれでアイドル。」…深い意味がありそうな言葉なんて気にしない♪ カナリアになって。「漫画のままだから驚きました。」当然の反応。「揚げすぎちゃったエビフライ」by加奈子さん、 「かわいい。」by太星人さんなんてお言葉も。2人に一言「仲良くしてね。」シンプルな言葉はすでに仲良しだから? あだ名はまじんちゃん。漢字からなのでしょうね。私も名前だけ見たとき、「まさみ」とは読めませんでしたから。 ランキング。サッカーの選手に似てる。3位、中山選手→ゴン。「ゴン」ですね。2位、トルシエ監督→ウイングさん。 めがねつながり?違う。「優しい目だから。」1位、1小野選手→ハンゾー。「ハンゾーに負けないスキンヘッド!」 それよりも私は「トルシエ監督のほっぺやわらかそう」とおっしゃる順子さんに乾杯。その目の付け所が良いです。 スクープ。「恋について話すマチとシズク。」女ですねー。そこになぜかヒソカが出てきてはっ倒されてればなお…。 お二人コメントより「順子さん(マチ)と加奈子さん(シズク)」?顔立ちからは逆な気がします。でも合いそうです♪ アルバム。スマイル方程式vsハンター音頭。順子さん今回こそ勝ってください!!そして結果は………あーあーぁー…。 加奈子さんの勝ちです。加奈子さん最っ強。まぁ、ハンター音頭もゴン歌ってますし…せめてものなぐさめに…。 今度こそ順子さんの勝利の笑いをお聞きしたいと願いつつED。来週はVステ夏の陣です。Vステショップもあります! そしてTAKETORIの新作、春の咲完成!くわしくは竹の子生活まで。春の咲のユキはすごくかわいいです。必見ですよv |
2002年07月01日 20時51分20秒
|
|
ハンターワールド。魔法に興味を持つゴン。それに対して非科学的なことは信じないキルア。
大魔法使いキルアッチョやってたのに?そしてゴンの「ファイヤー」でミニキルアがいっぱいに。…1つください。 声がキルアというより加奈子さんなのですけれど、ください。 おハガキ。「ミケ役になる夢を見ました。順子さんたちにお手、おかわりと言われて幸せでした。」 本当に幸せな夢ですねーv私も順子さんたちがお相手ならお手でもおかわりでもなんなりと演じたいです。 そういえばミケはミュージカルに出るのでしょうか?他、ミュージカルの歌の歌詞 「間違っているといっていた部分、合ってますよ。」気づきませんでした…。歌詞は覚えてるのに…。 ミュージカルインタビューin太星by太星人(太星って今回の役が太いからか…?)。今回はミルキ役の北野さん。 印象は?「拷問シーンが…これ見たら家族号泣しますよ。」嫌なシーンですね。太星人さん「曲に合わせて鞭を振る?踊る?」 …想像したら怖いというより笑いになるんですけれど。なによりミルキが音楽に合わせて動くというのがおかしいです。 衣装はピンク、裏地にドクロ。ミルキってもしかしておしゃれ?そして北野さんはミルキ似。「普段もそのままなんで…」 最後に「鞭振ってがんばります。」まとめ、とにかく「鞭振って」北野さんはミルキ=「鞭振って」のようです。 ランキング。呪い人形に向いてる人。カルト?3位ヒソカ。順子さん「ヒソカがヒソカ人形で呪ってたら…」気味悪さ2倍。 2位キキョウ。「包帯がそれっぽい」1位カルト。まさに日本人形!4位甲斐田さん。「ずっと笑っていそうで怖い」 そういうのでなんかあったような…笑い人形?なんか違う…。順子さんいわく「笑い袋じゃん!」。そう笑い袋! スクープ。「鹿せんべいに走ってくるヒソ鹿を見た。」「殺しちゃうよ」と追いかける。淵顔ヒソ鹿…かわいくない…。 MD。今回はレオリオよりミュージカルはレオリオが主役という夢話。「女の子ばかり集めてゴージャスに行きます。」 「ミツコ・ユカイータ・ジャンゴはチョイ役でなら…」このお3方いつから同格に。ミツコちゃ~んvvて言ってたくせに。 というか名女優をチョイ役だなんて!本人に言ったら、多分ジャンゴ様あたりに抹殺されるのでは…。 アルバム。「carry on」vs「太陽は夜も輝く」。連敗中でやけに気の入る順子さん。しかしまたまた加奈子さんの勝利! 順子さ~ん!悲しい…「carry on」期待していただけになお…。これは順子さんが勝ったときには盛大に祝杯ですね! でも「太陽は夜も輝く」も最初のメロディを知りませんでした(というか間違えて覚えてた)ので、聞けてよかったです。 ED。お知らせはミュージカルとラジオCD(ジャケットはサッカー少年v)とTAKETORI(春の咲も着々と作製進行中!)でした。 |
2002年06月24日 22時55分40秒
|