2回目の衣装。 順子さん…イメージは天使。ピンクの上着。 中は白をベースに色々な色の入った模様の服。白のズボン。 加奈子さん…イメージは悪魔。黄色の上着。 中は黒をベースに色々な色の入った模様の服。青系のジーンズ。 二人合わせたとのことでこちらもとてもキュートでした。 夢はいつでもハンターワールド。 「桃太郎の3番目は何だっけ?」と悩むゴン。 何とか思い出そうと努力するも、「犬―猿―ルパン?」それではしりとりです。 「ハト?」惜しい!「鬼?」鬼が仲間でしたら物語が壊れます。 キルアのつっこみがさえていると思いました。 正解はキジ。しかしゴンが言うには「インパクトがない。」 ならば?とたずねれば「キメラアント!」それは鬼より恐ろしすぎです。 CM。ストップウォッチを押し忘れる順子さん。 OP。一緒に暮らすなら「甘いものを食べても怒らないキルア」加奈子さん。 「一緒にお昼寝できるゴン」順子さん。 ゲストはサンフラワーズガーデンさんです。 ゲストの自己紹介後、アンケートからの質問。 「サンフラワーズガーデンさんの名前を教えてください。」 いや、自己紹介したばかり…。なので一言加えての自己紹介。 ベースのべりさん。ドラムでリーダーのはやとさんはクラピカ好き。 ボーカル&ギターの前川浩ゆきさんはゴンが好き。キーボードのゆかりさん。 好きなキャラを言う前に、加奈子さんの視線がゆかりさんに降り注がれる。 そんなゆかりさんが好きなのは…キルアのじっちゃん。あ、わかります。 次「自分を動物に例えると?」ゆかりさん「猫。」俊敏なイメージ。 前川さん「チーター。強くもあり、弱くもあり。」 はやとさん「ナマケモノ。ゆったり。」そんなイメージはあるらしいです。 べりさん(オチ)「ハト。意識していないとくるくると」(首を動かす) 次「今だから言えるメンバーに怒りの一言。」なかなか誰も口を出せず。 はやとさん「同じマンションに住んでいるのですが、大きな皿をべりに貸したが 返ってこない。しかもシンクの中で黒かびて…」わー!せめてキレイに…。 サンフラワーズガーデンさんの演奏準備中、順子さんより心理テスト。 「かわいいけれど、あなたの部屋に合わないものをプレゼントされました。 さて、それをあなたはどうしますか?」 1.見えないところにしまう。2.違う部屋に置く。3.それでも自分の部屋に飾る。 べりさん、加奈子さんは3、順子さんは2?他は忘れました。 これは潔癖度をあらわすそうです。1.潔癖度高め、やきもち焼き。 2.普通。好きな人がいたら他の異性とあまり仲良くしない。 3.潔癖度低め。彼が過去にどんな人と付き合っていても気にしない。浮気性? 演奏「もしもこの世界で君と僕が出会えなかったら/サンフラワーズガーデン」 拍手のリズムに乗って。お二人もノリノリでした。 順子さんは曲を聞きながら踊るダイエット法を実行しているそうです。 順子さんより質問「べりさんの髪の毛はどうなっているの?」 べりさん「(寝て起きたら)生えてた。」モヒカンが!? 自分で髪を切っているらしいです。10年。モヒカンでなく自分で切ることを。 アンケートより「キャラの中で自分の声に合っていると思うキャラは?」 前川さん「出来るならゴンになりたい。」順子さん「ラジオのゴン?アニメのゴン?」 順子さんよりレクチャー。アニメのゴンはしっかりと早口にならずに。 ラジオのゴンは「とんじゃう。」聞くと、個人的に叶清大君が思い浮かびます。 前川さんのアニメのゴン「俺は…」順子さん「何でやらしいんですか?」 お手本は黄色い声が上がるとのこと。「キルアのことが大好きだ。」 黄色い声が上がったところで前川さんはラジオのゴンにも挑戦してみる。 同じセリフで。なかなかそれっぽいです。加奈子さん「そんな感じ。」 前川さんのラジオのゴンを聞いて順子さん「もう少し自分の理性を捨てる。」 ゆかりさん「戦ってみたい。」順子さん「メンチさん?」結局ビスケになる。 ゆかりさん「ビスケだわさ、こんにゃろー。」順子さん「不合格。」 ゆかりさん個人がかわいらしい方ですから、個人的には良かったです。 べりさん「アモリ三兄弟の一番下。」ふてぶてしいけど弱々しい。 べりさん「兄ちゃん!」けっこうそれっぽいです! はやとさん「キルアのお母さん。ウィーンウィーンピー。」 一応。機械ではありません。後の加奈子さんのキキョウが上手かったです。 心理テスト「地球最後の日の前夜、気の会う人と二人で食べるなら?」 1.ラーメン。2.お茶漬け。3.ホテルのカレー。 4.一流レストランのサンドイッチ。 1ははやとさんとゆかりさん。2はべりさん。3は順子さんと前川さん。 加奈子さん「私は肉。」仕方なく選んで1番。 これはこだわりと執念深さをあらわすそうです。 1.コンプレックスの強い人。2.スタミナ不足。 3.今をしっかり生きていこうというやり手。 4.見栄っ張り。おだてに乗りやすい。 2のとき、順子さんのお年にすげーとおっしゃるべりさんが印象に残りました。 演奏「Believe In Tomorrow/サンフラワーズガーデン」 手拍子する観客。音楽のリズムに乗るお二人は、 踊りながら時折演奏者に近づいたりして、すごく盛り上がりました。 ED。加奈子さん「終わりだよ。」と高いお声。 今回は…お疲れなのか「わかんない」とのことです。 順子さんより。遊び気分も少しはあったが…楽しかったそうです。 収録後。汗をかいた順子さん。このあとは「うた」のライブです。 ライブ「うた/Pure+」 上着を脱いでの登場です。肩が出ていて、まぶしいです! 衣装のお話。加奈子さんと順子さんは選ぶ服が合わないらしいです。 加奈子さん「ふりふりのとかこんなのどう?」 順子さん「かわいいんじゃない。(切り捨てるような低音ボイス)」 順子さんによりますと、加奈子さんは自分では着ないような かわいい服を選ぶそうです。 そしてここでお二人をサポートする方が出ていらっしゃいました。 まずはハモリ担当の太星人さん。なぜか頭にピンク色のきらきらした 丸っこい角をつけてのご登場です。ステージ衣装…? そしてもう一人、ティーバラカンペさんです。 カンペ(カンニングペーパー)はPure+のお二人のためではなく あくまでも太星人さんのために用意されたとのことです。 宿題を忘れてきた観客さんにではないのですね。 ライブ開始。せっかくなので私はライナーノートに書かれているフリを お二人の動きに合わせて真似してみました。 「うた」はリズムが弾むので、ノリにのれる曲です。 生の躍動感が素敵です。動きも歌も。 後半の「オペラ」のあたりには太星人さんも全快でした。 角が揺れてましたよ…!歌い終わってお二人の息は切れ切れ。 順子さん「ダイエットになると思います。」 最後に再びゲストのご登場。最後に一言メッセージ! …とみせかけて、甲斐田さん「順ちゃん、お誕生日おめでとう!」 皆でお祝いの歌をフルコーラスで歌いました。 順子さんの誕生日祝いがテレカだけのはずはありません! 甲斐田さんより目録の進呈。下手に出て受け取る順子さん。 目録「私達ハンター×ハンターR関係者一同は、竹内順子様に お中元として下記のものを贈呈いたします。」 そのものとは豪華な…ボンレスハムセット。…何故に? 順子さん「物がないと…。」微妙な反応でした。 最後にメッセージ。 クラピカ「私はサンフラワーズガーデンの中でははやとが一番だ!」 その後、甲斐田さんの声でありがとうのお言葉がありました。 はやとさん「OPとEDを歌わせてもらってうれしいです。 ファンの人は温かくて、こちらもすごいイベントに参加しました。」 前川さん「竹内さんにレクチャーまでしていただいて 思い出に残る日になりました。」 べりさん「もしもこの世界、この瞬間に出会わなかったら、 このときを知らなかったです。(だと思います)」 ゆかりさん「体育座りなのににこにこしてるファンがいて…。」 順子さん「疲れるかもしれない格好でありがとう。」 加奈子さん「たくさんの皆に会えて、私自身もすごく楽しめました。」 地べたに座って見ていたので、時間が経つごとに体勢がつらかったのですが、 そんなつらさに耐える力を十分にくれるひとときでした。 終了後もしばらく余韻が残る楽しい公開録音でした! 前編へ |